ウエダの強み | 食肉加工、メニュー開発、松阪牛や水沢牛のことなら名古屋のウエダ食品

ウエダの強み

Strength

01

地域・社会貢献
Social Contribution

木曽岬町・三重県中心の食材をいかした商品開発

木曽岬町・三重県中心の食材をいかした商品開発

食材提供、美し国おこし・三重、ウエダ食品の本社は、三重県桑名郡木曽岬町という地域にございます。
木曽岬町は三重県北東端に位置し、東は愛知県海部郡弥富町、西は木曽川を隔てて桑名市に接しており、南は伊勢湾に面した地域です。気候は温暖で、夏は多湿であり、冬は鈴鹿・伊吹山地からの季節風で寒気を増すことがあります。
 
また、 お米・トマトの栽培、そして漁業などが盛んです。
一般的に海辺では育ちにくいとされているお米ですが、木曽岬町で育てられたお米は、木曽三川が運ぶ栄養と土壌にしみわたる海のミネラルをたっぷり含んでおり、全国でも珍しい米どころとして注目されています。
そんな木曽岬町の美味しさをより多くの方に親しんでもらいたいという思いを商品に込めました。

  • 木曽川生まれのしじみカレー

    木曽川生まれのしじみカレー

    木曽川で獲れたしじみをカレーにたっぷりと入れた、海のミネラル豊富な中辛カレーです。2016年1月に三重県漁業共同組合連合会会長賞を受賞しました。

  • 伊勢芋

    伊勢芋

    伊勢芋は今から約300年前から受け継がれてきた伝統野菜の一つです。「山の芋」の一種で、握りこぶしのような形が特徴で、明治時代に津田地区が主産地だったことから『津田芋』、明治17年に『松阪芋』に改称し、明治33年に『伊勢芋』と命名され現在に至ります。
    伊勢芋は、アクが少なく淡白ながらもクセがないクリーミーなコクがあり、栄養価が高いことから、〈畑のうなぎ〉とも呼ばれています。

  • トマッピーコロッケ

    トマッピーコロッケ

    三重県木曽岬町のお米とトマトから生まれた弊社オリジナル商品で,木曽岬ブランドの木曽岬コシヒカリ×ハウス桃太郎が組み合わさったライスコロッケです。
    揚げると、中のチーズがとろ~りと顔を出します。
    ※トマッピーは木曽岬町の公認マスコットキャラクターです。

地域活動コミュニティ「あやかり会」

地域活動コミュニティ「あやかり会」

「あやかり会」とは、三重県桑名地域の特産物を発展させる目的で活動しているチームです。
様々な立場から見た地域課題を共有することで、地域をより深く考えられる商品づくりが可能となります。
●三重県桑名地域における特産物発展のためのPR・出店販売
●桑名地域の特産物を使用した商品開発
などを行い、木曽岬町桜まつりや木曽岬町やろまい夏祭りなど様々な地域のイベントで出店販売を行っています。

イベント出店サポート
  • イベント出店サポート
  • イベント出店サポート
  • イベント出店サポート

イベント出店をしたいという団体様に向けての食材提供もしています。
 
「素材にこだわった惣菜を販売したい」
「安心・安全な食材を使いたい」
という方、イベント出店・移動販売をお考えの方は、是非ご相談ください。

02

安全衛生管理
Management for safety and health

工場施設
  • ドッグシェルター
  • オプトロンカーテン
  • 継ぎ目のない床と壁
  • 赤外線を発生させる蛍光灯
  • 作業着
  • エアシャワー

良品質、安心安全を心がけて

搬入口
ドッグシェルターにてトラックより商品を搬入する際の外気の遮断と害虫の侵入防止。
さらに、オプトロンカーテン(防虫カーテン)を設置し二重で防御しています。
床面・天井・側面処理
殺カビ洗浄が施してあり、防カビ塗装をフロアー全体に処理。壁と床に継ぎ目のない加工を行い、害虫や微生物の侵入を防いでいます。
また、蛍光灯には防虫カバーを設置し害虫の嫌がる赤外線を発生させ、蛍光灯に害虫が寄り付かないようにしています。
工場出入り口
外から作業場への出入り口は一ヶ所のみで、全ての入館者に対して、必ず白衣・帽子・マスク・長靴の着用を徹底させ、靴底を洗浄し、エアシャワーで髪の毛やほこりを除去してから入出しています。
また工場には窓を設置せず、完全に外部と遮断し有害生物の侵入を阻止し害虫などの出現を0レベルにすることに努めています。
衛生管理用品・器具
ニミコックス(亜塩素ナトリウム水溶液)

食品加工機械、器具、まな板、手、雑巾、配送車の荷台等の除菌・消臭・抗ウイルス・防カビ・漂白剤として使用している。アルコール製剤での殺菌は水に濡れていると効果がない。
また、次亜塩素酸ソーダでは塩素害(塩素臭、金属腐食、野菜の繊維質の破壊やビタミン類の減失、グリストラップの消臭に必要なグリストラップ内の微生物を殺す等)の問題がある為、
一切使用していません。ニミコックスは弊社にて販売もしています。内容量にも種類がございますのであわせてご検討ください。大手有名外食チェーン店も使用しています。

ミネプラコウソ(酵素製剤)
作業場内のグリストラップ、排水溝の清浄剤として使用しています。効果はグリストラップに溜まる廃水中の油脂類の分解を促進させ、廃油処理や悪臭の除去をします。
また、排水管(パイプ)の詰まりも防ぎます。
サワーランド(オゾン発生機)
発生させたオゾンが強力な酸素になり、全館内の空気中の殺菌・消毒を24時間体制で行っています。

物流管理

【1】搬入商品の検品 商品搬入時に、伝票の品名・産地・重量・単価・消費期限・外観を検品します。
【2】作業時の商品検品 商品を加工する際、作業者2名以上が臭いの異常はないか、目視・直接商品に触れるなどして異物の混入がないかを確認します。
【3】金属探知機の実施 弊社工場内で加工された商品に関して、すべて金属探知機を実施しています。
【4】冷蔵庫、冷凍庫内の温度管理 毎日、8:30・13:00・18:00の3回、全ての冷蔵庫、冷凍庫内の温度をチェックし、商品が問題なく保存出来ているかを確認しています。
【5】商品ラベルの貼付 商品の外装に商品ラベルを貼り、商品名・産地・重量・加工日・賞味期限・(国産牛肉は個体識別番号)を明記して、お客様に商品に関する情報を伝達しています。
【6】違う畜種の作業時 作業中、違う畜種を同じまな板や包丁、スライサー、チョッパーで使用する場合はその都度洗浄・除菌をして、ゴム手袋も交換します。
【7】作業中の異物混入の防御 作業時に商品を開封後、包装している袋やシートに対して破れ等がないかを検品し、商品への異物の混入を未然に防ぎます。また、工場内にクリップやホッチキスの持ち込みを禁止し、細かな備品の混入を無くしています。

安全管理

外部者の入退館 搬入・商用等で工場内に外部者が入退館する際、入館者表に入退館時刻・業者名・氏名・体温を記入してもらい、管理しています。
営業許可 名古屋市港保健所にて取得。工場が完成した当初(2004年11月)、食品工場として有効年数最長10年の営業許可を受ける。
定期的な検査 外部機関に依頼し、従業員の月1回の検便の実施、2ヶ月に1度の工場内外の有害生物のモニタ リング調査と指導、商品の微生物検査、食品加工機械・包丁・まな板等のふき取り検査を実施。
商品管理 全商品を入荷から出荷までパソコンでデータ管理し、出荷した商品に対して、入荷日・メーカー名・産地・重量・個体識別番号などの情報が、いつでも確認できるシステムを導入しています。

HACCP導入に向けて取り組み中

03

安定の供給
Stable supply

良品質、安心安全を心がけて

良品質、安心安全を心がけて

人々の口に入る食品…しかし、どんなに美味しいものでも不安定な供給量と品質の粗悪のリスクが全くないという訳ではありません。だからこそ、安心安全の供給とウエダ食品自らの情報網を使い、市場情報・相場情報・商品情報・品質情報など常に最新情報を収集し、品不足等でお客様にご迷惑が掛からないようにリスクの最小化に努めています。
良品質を供給し、安全管理にも万全を期すべく社内体制を整えるとともに、社員一人一人の安全対策への意識を高めるように努めています。
 
お客様に安心してお買い求め頂けるよう、PL保険(生産物賠償責任保険)に加入しております。
この保険は第三者に引き渡した物や製品、業務の結果に起因して賠償責任を負担した場合の損害を、身体障害または財物損壊が生じることを条件としてカバーする賠償責任保険です。

食材のご相談や食品加工のご依頼など、
まずはお気軽にお問い合わせください。

PAGETOP